公益財団法人長岡市米百俵財団

トピックスtopics

イベント

米百俵デー市民の集いを開催しました!

6月12日(土)に「米百俵デー市民の集い」を長岡リリックホールで開催しました。

[第一部 「米百俵未来塾」活動報告]

令和2年度の「米百俵未来塾」に参加した塾生が、各講座で学んだことや、その学びを自らの夢・目標にどのように活かしていきたいかを発表しました。

 

[第二部 記念講演会]

野口健さんが「夢・目標を持って生きることのすばらしさ」をテーマに、エベレスト登頂の経験や失敗から学ぶこと、コツコツ努力することの大切さをお話ししてくださいました。

多くの方から御来場いただき、大変ありがとうございました。

お知らせ

企業サポーターに登録いただきました

このたび、渡長建設株式会社様、有限会社ドライビル管理様、有限会社フーズ・サプライ・イタミ様から、財団で行っている「米百俵」の精神に基づく人材育成にご賛同いただき、企業サポーターにご登録いただきました。
いただいた寄附金は、次代を担う長岡の子どもたちに対する人材育成に活用させていただきます。

企業サポーター一覧はこちら

お知らせ

夢えちご様が新商品「米俵まんじゅう」で「米百俵」の精神を発信!

現在、株式会社夢えちご様は、「米百俵のしおり」スフレチーズケーキとキャラメルポルボローネの販売をとおし、「米百俵」の精神を全国に発信してくださっています。

このたび、タイアップ商品の3例目として、新商品「米百俵のしおり 米俵まんじゅう」が5月1日から発売となりました。この商品は、長岡産コシヒカリの米粉を使用し、米俵の形をしたまんじゅうです。

株式会社夢えちご様からは、「米百俵のしおり」の売上の一部を、長岡市米百俵財団の人材育成事業にご寄附いただける予定です。
長岡市米百俵財団では、未来を担う子どもたちの人材育成にさらに取り組んでまいります。

「米百俵のしおり」は、長岡駅のCoCoLo長岡にある「越後酪農菓房」や「ぽんしゅ館長岡驛店」、蓬平温泉の「和泉屋」で販売されています。
【夢えちご様ホームページ】
http://www.matsuzawa.gr.jp/yumeechigo/

お知らせ

米百俵未来塾の講座内容・募集内容を公開しました!

米百俵未来塾の講座内容・募集内容を公開しました!

詳しくは、下記米百俵未来塾特設サイトをご覧ください!

【米百俵未来塾特設サイト】
https://kome100.or.jp/miraijuku/

【申込期間:令和3年5月13日(木)12:00~6月15日(火)17:00】


▲米百俵未来塾パンフレット(クリックするとPDFが開きます)

イベント

米百俵デー市民の集いを開催します

明治3年6月15日、救援米・百俵を注ぎ込んだ国漢学校が完成し、開校式が行われたことから、長岡市は6月15日を「米百俵デー」に制定しています。

長岡市米百俵財団は、「米百俵」の精神を普及・啓発するため、この日にあわせ「米百俵デー市民の集い」を長岡市とともに開催しています。

今年は、“「夢」~未来の自分を探そう!~”をテーマに、「夢」に向かって頑張っている子どもたちによる米百俵未来塾の活動報告もあります。

[日時]
6月12日(土)午後3時から

[会場]
長岡リリックホール

[内容]
①米百俵未来塾活動報告
②記念講演会
講 師:野口 健さん(アルピニスト)
テーマ:「夢・目標を持って生きることのすばらしさ」

※インターネットによるライブ配信も行います。
申込み方法等については、「米百俵デー市民の集い」ページをご覧ください。

 

目的別ガイドGUIDE BY PURPOSE