米百俵未来塾

150年の時を超えて現代版「国漢学校」

開催の様子

米百俵未来塾第1期生修了式

第9回講座終了後、米百俵未来塾の学びを通してたくましく成長した塾生を迎え、「米百俵未来塾第1期生修了式」を開催しました!

修了式では、米百俵未来塾の羽賀塾長から、塾生に対する想いが込められた修了証書が授与され、塾生に対し、「皆さんの米百俵の学びはこれからです。自分の夢と社会に貢献するという志を同時に持ち、今日をはじまりとしてさらに大きく成長してほしい」と激励のメッセージが贈られました!

塾長からのメッセージを受けて塾生代表の吉岡さんからは、「長岡人であることを誇りに思い、大きな夢と高い志を持ち長岡のよりよい未来を切り拓いていきたい」など力強いことばが語られました!

最後に、米百俵未来塾の学びの様子を映像で振り返り、第1期生の新しい未来についてみんなで考え、修了式を閉会しました!

第1期生がこれからさらにチャレンジを続け、未来を切り拓いていくことを願っています!



▲修了証書授与①

▲修了証書授与②

▲羽賀塾長からの激励メッセージ

▲塾生代表の吉岡さんからの決意のことば

第9回講座「米百俵未来塾を通して~ 未来へ向かってスタート ~」

米百俵未来塾第9回講座「米百俵未来塾を通して~ 未来へ向かってスタート ~」を開催しました!

今年度の米百俵未来塾は今回が最後の講座となります!
はじめに担任の齋藤先生からスライド写真を交えてこれまでの講座のポイントをお話いただき、その後に「米百俵未来塾を振り返る」というテーマで、ファシリテーターの先生と一緒にグループワークを行いました!

グループワークでは、「先を見通して未来のため、後の人のために国漢学校は建てられた」、「何度も挑戦し失敗することで成長できる」、「長岡花火に込められた想いを学んだ」、「相手を理解する大切さ」、「郷土料理から先人の知恵の凄さを知った」、「コミュニケーションが大事」など、米百俵未来塾で心に残ったことを塾生同士で意見を交換し共有しました!

次に、「未来の自分を探そう」というテーマでグループワークを行い、発表をしました!

発表では、「やったことのないことに挑戦することで夢につながる経験が得られる」、「周りの人の考えを受け入れて自分の考えを成長させたい」、「みんながやらないことこそ私がやるという気持ちが大切」、「自分の目でみて体験することで本当のことがわかる」、「平和な未来を実現するためには身近な平和を考えることが大事」、「自分たちでいい未来をつくりたい」など、気持ちの変化や今後大切にしたいこと、未来に活かすことなど、グループで話し合ったことが発表されました!

ファシリテーターの先生からも「開校時には自分の想いを伝えられないこともあったが、今日はみんなが想いを伝えることができた」、「自分の成長がよりよい社会につながると考えることができている」など塾生の成長が語られました!

最後に、コーディネーターの荒木先生から、「グループワークでは周りの人の話をつなげることで、考えを膨らませたり深めたりする姿が見られた」、「自分への気づきをもっと持たなければという意見がたくさん出ていた。今後もその考えを大切にしてほしい」、「平和な未来と人づくりを関連付け、その人づくりの中心に自分の成長が重要と考えることができている。米百俵未来塾を通して本当に大きく成長した」など、講座のまとめのお話をいただきました!


▲担任の齋藤先生のお話

▲グループワーク①

▲グループワーク②

▲グループワーク③

▲グループワーク④

▲グループワーク⑤

▲グループワーク⑥

▲発表①

▲発表②

▲発表③

▲発表④

▲コーディネーターの荒木先生のお話

第8回講座「俳優 渡辺徹さんと育むコミュニケーション能力!~劇団「文学座」ドラマ・ワークショップ~」

第8回講座は講師に俳優の渡辺徹さんをお招きし、「俳優 渡辺徹さんと育むコミュニケーション能力!~劇団「文学座」ドラマ・ワークショップ~」として、「コミュニケーション」をテーマに講座を開催しました!

講座では、ボールなしで声とジェスチャーでキャッチボールを行ってみたり、こんにゃく体操、手裏剣ゲーム、シェルゲーム、出世ジャンケンなど、体を動かしながら表現するゲームを行いました!

続いて、自己紹介とともに最近イライラしたことを一人ずつ発表しました!
塾生それぞれが、学校や家族兄弟姉妹との出来事など最近イライラしたことを発表し、渡辺徹さんからコメントをもらい盛り上がりました!

次に、3班に分かれて、1班ずつ渡辺徹さんから伝えられたテーマに沿って、一人ひとりがみんなにテーマが伝わるように声を出さずに役割を演じて、1枚の絵を完成させるというゲームを行いました!
「運動会」というテーマでは、綱引きやリレーなど運動会の各種目を行っている様子を表現するなど、各テーマに沿って塾生たちが声を出さずに見事に表現し伝えることができました!

最後に、講師の渡辺徹さんから塾生に対し「コミュニケーションで相手に自分の想いを伝えることは大事。はじめはみんな緊張していたけど、徐々にほぐれて相手に伝えられるようになった。今日学んだことを今後に活かしてください。」とメッセージをいただきました!


▲講師の渡辺徹さんとハイタッチ

▲ジェスチャーでキャッチボール

▲こんにゃく体操

▲手裏剣ゲーム

▲シェルゲーム

▲出世ジャンケン

▲ピンポンパンゲーム

▲自己紹介・最近イライラしたこと発表

▲1枚の絵①(渡辺徹さんからテーマ伝えられる)

▲1枚の絵②

▲1枚の絵③

▲1枚の絵④

▲渡辺徹さんからのメッセージ

▲記念写真

第7回講座「わたしの花火“打ち上げ開始でございます!”プロジェクト」

第7回講座「わたしの花火“打ち上げ開始でございます!”プロジェクト」として、講師に小千谷煙火工業の瀬沼輝明さんを招き講座を開催しました!

まずはじめに、長岡花火財団の佐々木事務局長から、長岡花火アニメーション「かこパッド -長岡花火物語-」の映像を交え、長岡花火の歴史についてお話いただきました!

次に、花火の3D動画作成ソフトを使ったオリジナル花火づくりを行いました!

まず、講師の瀬沼さんから、実際に今年の8月2日、3日に打ち上げたフェニックス花火のバーチャル映像や、ソフトの操作方法などについて説明いただきました!

塾生たちはグループで協力し、ハートの形をした花火など塾生それぞれが選んだ花火を組み合わせて、オリジナル花火を作成しました!

作成したオリジナル花火は、各グループの班長が特徴などを説明して動画を発表し、講師の瀬沼さんから、それぞれのグループに対して講評をいただきました!

グループで発表した9つの花火動画の中から講師の瀬沼さんが2つを選び、塾生みんなの意見を交えて、動画のブラッシュアップを行いました!この花火は、さらにブラッシュアップを重ね実際に打ち上げを行う予定です!


▲佐々木事務局長 長岡花火のお話


▲長岡花火アニメーションの観賞


▲フェニックス花火バーチャル映像


▲花火3D動画作成ソフトの説明


▲オリジナル花火作成①


▲オリジナル花火作成②


▲オリジナル花火作成③


▲オリジナル花火作成④


▲グループ発表①


▲グループ発表②


▲オリジナル花火①


▲オリジナル花火②


▲講師の瀬沼輝明さんの講評


▲オリジナル花火のブラッシュアップ

第6回講座「チャレンジ☆お山のKITCHEN~山の暮らしをちょこっと体験!~」

第6回講座「チャレンジ☆お山のKITCHEN~山の暮らしをちょこっと体験!~」を開催し、バスで川口の古民家に行きました!

古民家に向かうバスの道中では、妙見メモリパークや木沢集落を車窓見学し、山の暮らし再生機構の稲川ディレクターから中越地震についてお話いただきました!

古民家に到着です!
最初にぬか釜ごはん炊き見学をし、講師の阿部恒雄さんからお話をいただきました!

次に、鮎の串打ち体験です!講師の関達夫さんから鮎の串打ちについて説明いただき、実際に塾生たちが鮎に触れて串打ち体験をしました!

続いて、郷土料理体験です!鮭の昆布巻、のっぺ、糸うりなますづくりをしました!塾生たちがみんなで協力をして、調理器具を使い料理体験をしました!

昼食では、塾生が自分たちで頑張ってつくった料理をいただきました!塾生同士で交流をしながら美味しくいただきました!

次に、干し柿づくりをしました!干し柿は持ち帰り、2週間後には美味しくできあがります!

最後に、講師を代表して品川知美さんから「山の暮らしには、先人たちの知恵が詰まっている。今日の学びを今後に活かしてもらいたい」と塾生にメッセージをいただきました!


▲車窓見学

▲川口の古民家

▲ぬか釜ごはん炊き見学①(講師:阿部恒雄さん)

▲ぬか釜ごはん炊き見学②

▲鮎串打ち体験①(講師:関達夫さん)

▲鮎串打ち体験②

▲鮎串打ち体験③

▲鮭の昆布巻きづくり①(講師:品川知美さん)

▲鮭の昆布巻きづくり②

▲のっぺづくり①(講師:牧野昌和さん)

▲のっぺづくり②

▲糸うりなますづくり①(講師:品川君枝さん)

▲糸うりなますづくり②

▲昼食

▲干し柿づくり①(講師:品川知美さん)

▲干し柿づくり②

▲講師の品川さんから塾生へメッセージ

▲記念写真