米百俵未来塾

150年の時を超えて現代版「国漢学校」

開催の様子

米百俵未来塾開校式

8月8日、小学4年生から中学3年生までの高い志と熱意を持った50名の塾生を迎え、令和4年度に引き続き、米百俵未来塾を開校しました!
開校式では、米百俵財団の水流理事長から塾生に向けてのメッセージがおくられたほか、米百俵未来塾第1期修了生の吉岡興平さんからは受講の心構えなど、動画による激励のメッセージをいただきました。
また、塾生代表の酒井太久真さんからは、米百俵未来塾に対する熱い思いなどの力強い意気込みが発表されました。
これから12月まで、芸術、スポーツなど全6回にわたる多面的な連続講座を体験します。

 

▲ 米百俵財団 水流理事長からの激励メッセージ
「主催者として、50名の塾生のみなさんを心から歓迎します。ここ『ミライエ長岡』は、7月22日にオープンしたばかりですが、153年前に『国漢学校』があった場所のため、米百俵未来塾の開校にふさわしい場所なのです。長岡に大学や高専、専門学校、高等学校といった学校が多いのは、国漢学校の時代から現在まで、『米百俵』の精神を大切に引き継いできたからです。これからみなさんは、未来塾の各講座で、いろんな一流の方と会って学びます。身体で表現したり、世界の言葉で話してみたり、ブロックを組み立てたり、楽しみながら仲間と力を合わせて何かを生み出す作業をしていきます。そこでは、【自分で考える】【相手に伝える】【相手の考えをよく聞く】【すり合わせながらもっと良いアイデアを考える】ということを、ワークショップを通じて繰り返し実施します。きっと全6回を終える頃には、みなさん自身が成長や変化を実感でき、未来の自分の姿を考えるきっかけになると思います。ぜひ、講座を思いっきり『楽しんで』ください。」

 

▲ 第1期修了生の吉岡さんからの動画による応援メッセージ
「この塾で米百俵について学び、社会における教育の大切さや力強さを知りました。これから未来塾で学ぶうえで、期待や不安がたくさんあると思いますが、アドバイスが2つあります。1つ目に、『失敗を恐れず、積極的・主体的に参加しましょう』。失敗を考えて何もしないより、失敗して次の何かを得る方がよいです。2つ目に、『お互いを尊重し、相手の話をよく聞き、安心して話せる場をつくりましょう』。相手のいうことを否定せず、まず受け止めて、そして自分の意見を伝えてください。多様な考えに触れながら、自分の意見を伝えることは、考えを深めて広げることができる、とても大切な機会です。少し先の話をしましょう。みなさんが未来塾を卒業して、大人になって、どんな仕事をするにしても、その【仕事と長岡が掛け算されるようになってほしい】と思います。【YouTuber×長岡】であれば、長岡の魅力をSNSで発信するということです。【医者×長岡】であれば、地域医療に貢献するということです。この塾で長岡について少しでも詳しくなって興味を持ち、将来の長岡に貢献してほしいと思います。米百俵未来塾での経験はすべてが学びです。そして何より楽しむことが一番大事です。みんなで楽しく学んでください。」

 

 

▲ 塾生代表の酒井さんのことば
「『米百俵』の精神で知られる小林虎三郎の携わった『国漢学校』の跡地にある新しい施設で、長岡の歴史を学べる事を光栄に思います。全6回の魅力的な講座に気持ちが惹かれ、好奇心が溢れて、申し込みしました。いろいろな方々との交流を楽しみながら、コミュニケーション能力を高め、自分のステップアップにつなげて、中学最後の思い出の一つにしたいと思います。将来はまだ自分探しの途中ですが、ここ長岡に貢献できる職業に就いて頑張っていきたいです。半年間よろしくお願いします。」